月別アーカイブ :
2010年11月
2010.11.29 カテゴリー:日常
こんにちは。スタッフのAです。
お久しぶりのY様から頂いた写真シリーズ第23弾。(当シリーズの経緯についてはコチラの記事に)
早いものでもう師走を迎える頃となりましたね。
街を歩くとあちこちでライトアップが始まって、クリスマスムードが高まってきているのを感じます。
今回の写真はJR川崎駅と直結したショッピングモール『ラゾーナ川崎』の広場の写真です。
このイルミネーションは去年のものですが、今年もライトアップが行われています。
当院のある京急本線雑色駅からも二駅なので、遊びに行かれる近在の方も多いのではないでしょうか。
大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷
2010.11.29 カテゴリー:お知らせ
年末年始の休診日は以下になります。
?2010年12月29日(水) ~ 2011年1月5日(水)
※2011年1月6日は振替で診療日となります。
◆医療法人社団 郷友会 その他医院について
原歯科医院 本院は2010年12月30日(木) ~ 2011年1月5日(水)を休診させていただきます。
※2011年1月6日は振替で診療日となります。
六郷歯科クリニックは2010年12月30日(木) ~ 2011年1月4日(水)を休診させていただきます。
?————————————-
?こんにちは。原デンタルオフィススタッフのAです。
まだまだあったかいと油断してたら急に冷え込んで来ましたね。
週末は天気も崩れるそうなので、風邪などひかないようにご注意ください!
?
2010.11.19 カテゴリー:コラム
こんにちは。原デンタルオフィス院長の原です。
ブリッジや入れ歯に比べると、装着感・審美性・清掃性や、支えとなる歯がないので健康な歯への負担がかからないなどインプラントの利点はたくさんあります。
しかしやはり天然の歯を健康な状態に保つのが最良だということは間違いありません。
ということで、今回は天然歯根と比べた際の人工歯根(インプラント)の欠点についてお話したいと思います。
天然歯根は骨との間に歯根膜というクッションが存在します。
これは衝撃を吸収することで歯の根にかかる力を適度に調整する機能を備えています。
またそれと同時にもうひとつ、歯根膜咬筋反射を起こす、という役割があります。
たとえばおせんべいのような固いものを噛んだ時上下のあごには大きな力がかかっていますが、おせんべいが割れた後その力のかかったまま上下の歯がぶつかってしまうということはないですよね。
これは歯根膜咬筋反射によって閉口筋という口を閉じるための筋肉へ信号を送って噛む力を一瞬自然に弛緩させ上下の歯が強い力でぶつかりあうのを防いでいるからです。かっけの検査の際、すねへの衝撃で足が上がる膝蓋腱反射と同じ理屈ですね。
そしてこの歯根膜咬筋反射を起こすセンサーの役割をしているのが歯根膜です。
この歯根膜は歯根にくっついているため、歯を抜いてしまうと一緒に骨からはがれてしまいます。
一方インプラントとはチタン製の人工歯根を天然歯の無くなった歯ぐきに埋入しオッセオインテグレーションにより骨とチタンが直接結合させることで、人工歯根を歯の土台として安定させるのですがこのとき天然の歯はもちろん既になくなってしまっている状態なので、歯根膜もはがれてしまっています。
つまり人工歯根と骨の間には歯根膜は存在しないということです。そのためセンサーがなくなり、施術箇所に関しては歯根膜咬筋反射が働かなくなります。
この問題に関しては今後のインプラント治療の課題となっていく点だと考えています。
大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷
2010.11.17 カテゴリー:日常
こんにちは。スタッフのAです。
先日行った高知旅行について第十二段。ラスト。
最後はやっぱり食べ物、ということでタイトルどおり、市内で食べたおいしいものをご紹介します。
?
まずは、食べかけですが貝。
チャンバラ貝と呼ばれるもので、居酒屋的なお店ではどこへ行っても置いてありました。県内ではポピュラーな食べ物だそうです。
(ちなみに四万十市の方では『キリアイ』と呼ばれていました。チャンバラにキリアイ。要は刀繋がりってことなのでしょうか…?)
これすごくおいしいしお酒のアテにも最適で、ぱくぱくつまんでるうちにあっという間に無くなってしまいました。
平均各お店で3皿は食べたと思います(笑)
その他にもどろめ、のれそれなどといった小魚系のおつまみもかなり美味しかったです。
やっぱり酒飲みの国と言われるだけありますね。
?
写真が下手で何だかわかりませんが、さんまの炙りの握りです。時期もあるのでしょうが、脂が乗っていて最高です。
いただいたお店はこちら おらんく家 http://orankuya.com/
ここのお寿司がとてもおいしいのですが、上のチャンバラ貝やどろめやのれそれなども食べることができます。おすすめです。
?
つづいて、『こうろうの薄造り』です。
こうろう、とは石鯛の高知での呼び方なんだとか。鯛の薄造りってあんまり食べたことなくて新鮮だったんですが、甘みがあっておいしかったです。
ちなみに食べたお店はこちら。 柳憲(やなけん) http://www.yanaken.jp/pc/
写真はないんですが、ここで食べた鰹のたたきがすごくおいしかったです。
この旅行中に何度もたたきを食べたんですが、たたきに関して言えばこのお店が一番だったとおもいます。
多分店内で藁焼きにしてるんだと思うんですがまだほんのりあったかくて焼き目の風味があって中は脂が乗っていて最高でした。
にんにくや玉ねぎと一緒に食べるのもポイントですよね。
長々と12回にも渡ってしまいましたが、これでおしまいです。
季節もちょうどよかったし、ご飯もおいしかったし、また機会があれば訪れたいなと思ってます。
であい博も来年一月上旬までやってるそうなのでよろしければぜひ♪
大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷
2010.11.15 カテゴリー:日常
こんにちは。スタッフのAです。
先日行った高知旅行について第十一段。
私たちが最後、四万十市からの帰りに訪れたのは梼原町にある脱藩の道と呼ばれる場所です。
ここは坂本龍馬さんが27歳の時に土佐藩を脱藩した際に通った道、とされています。
この写真は『維新の門』といい、坂本龍馬像をはじめ、脱藩の手助けをした梼原町の那須俊平・信吾親子や吉村寅太郎などの群像が設置されています。
躍動感のある像は迫力があって見応えのあるものでした。
さて、ここまで高知県観光をしてきたわけですが、高知市内→安芸市→土佐清水市→梼原町、と比較的に西から東まで広範囲に観光したのにはわけがあります。
というのも今回の旅行の目的の一つが、現在の大河ドラマ『龍馬伝』とリンクして行われている『であい博』という期間イベントを見ること、だったからです。
土佐・であい博 http://ryoma-deaihaku.jp/
このであい博では県内四ヵ所にパビリオンおよびサテライトと呼ばれる龍馬伝関連展が催されており、その場所が上記した高知市・安芸市・土佐清水市・梼原町となっているわけです。
もともと土佐清水市は回らない予定だったのですが、ついつい闘争心を駆り立てられたのがこのスタンプラリーでした。
一つ押してしまうとやっぱりコンプリートしたい、というこのコレクター魂(笑)
というわけでスタンプラリー制覇しました!制覇すると高知県産品プレゼントに応募できる、ということで、ここ梼原町でしっかり応募してきました。何か当たれば報告します(笑)
高知旅行記、次が最後です。最後はやっぱり定番の食べ物ネタです。
大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷
2010.11.12 カテゴリー:日常
こんにちは。スタッフのAです。
先日行った高知旅行について第十段。
中村市内の観光スポットです。
あまり時間がなかったのでちゃんと観光できていないため、写真のみアップします。
中村城
こちらで行われる一條大祭は高知県内でも有名なお祭で今年は平成22年11月22日(月)~24日(水)に行われるそうですよ。
一條神社
赤鉄橋
?正式名称は四万十川橋と言うそうですが、土地の人には『赤鉄橋』という名で親しまれているそうです。
あまりたくさんは回れていないですが、私が中村地区で一番好きだなと思った場所です。?
高知観光記、まだもう少し続きます。
大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷
2010.11.10 カテゴリー:日常
こんにちは。スタッフのAです。
先日行った高知旅行について第十段。
四万十川にかかる沈下橋を観光に行きました。
沈下橋とは川が増水した際に水没することを前提として作られた欄干のない橋のことです。
四万十川にはこの沈下橋がたくさんあるのですが、その中でも今回は二か所を観光しました。
まずは有名な佐田の沈下橋です。
四万十川にかかっているものの中で距離が最長だそうです。
私たちが訪れた際も観光バスがちょうど来たばかりだったらしくたくさんの人が橋を渡っていました。
また、この橋は車で渡ることもできます。
?
欄干もなく、幅も4mほどなので車幅のある車や運転に不慣れな方にとってはスリルを感じる道かもしれません。
すくなくとも初心者の運転では渡りたくないなあと思いました(笑)
ただ、広い川幅にかけられた欄干のない橋ということで解放感は抜群です。
広い空と山々が見えてとても気持ちの良い場所でした。
もうひとつ訪れたのが、四万十川の沈下橋で最古といわれている一斗俵の沈下橋です。
?
こちらは佐田の沈下橋から30分以上上流の方へ車を走らせた、周辺には農家と畑がぽつぽつとあるあまり人気のない場所にありました。
観光客も私たちのグループのみ。
その落ち着いた空気感も相まって、趣のあるとてもきれいな場所でした。
夏になると子供たちがこの橋から川へ飛び込んで水遊びをするそうですよ。
?
次は四万十市中村地区周辺の写真をいくつか載せたいと思います。
大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷
2010.11.08 カテゴリー:日常
こんにちは。スタッフのAです。
先日行った高知旅行について第九段。
足摺岬を訪れた雨の日の翌日、四万十川の遊覧船に乗りに行きました。
船を出してもらったのはここ。
四万十川を下ってみんかよ! 四万十川観光開発株式会社 http://www.shimanto.co.jp/
遊覧屋形船に乗って川を下り、伝統漁法を見る、というコースです。
50分コース一人5000円なんですが、私たちは6人だったのでチャーターにしました。
ちなみにチャーター料金18000円。なので一人3000円の計算です。
これがもうすごく楽しかった。
?
川自体は前日の雨のせいで濁り、『清流』感はいまいちでしたが、船頭さんのトークが面白い。
そしてまずは柴漬漁(しばづけりょう)を見せてもらいました。
?
木の枝を束にしたものを川の中へ浸けておいてその中に集まった魚を取る、という漁法です。
この漁師さんは大ベテランの方だそう。目の前で天然ウナギを引き上げるところを見せてもらいました。
次は投網漁。これ、かなり難しいらしいです。
錘のついた重い網を投げるバランスもですが、網のさばきや魚の進む方を読む勘など、経験がものをいう漁法だとか。
この日漁を見せてくださった漁師さんはまだ漁を始めて半年の方で、残念ながら目の前で収穫をみることはできませんでした。
?
しかもこの遊覧船では漁を見るだけでなく、船で近くまで行って直接漁師さんとお話ができるんです。
どちらの漁師さんも面白くてかわいらしい方でした。
川下り、お奨めです!
次は同じく四万十川にかかる沈下橋観光です。
大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷
2010.11.05 カテゴリー:日常
こんにちは。スタッフのAです。
先日行った高知旅行について第八段。
高知県最南端、足摺岬です。
あいにくこの日は雨が降っていて傘をさしながらの観光で、なおかつ足摺岬まで向かう道がなかなかに蛇行しており、車内6人中3人が車に酔う、という最悪のコンディション。
なので四国八十八か所38番札所でもある金剛福寺へお参りをし、急ぎ足で展望台に上っただけで帰ってきてしまいました。?
こちらが足摺岬。右に見えるのは灯台だそうです。
晴れていれば美しい海を眺めることができるはずだったんですが、あいにくの色合いでした。
でも波打ち際を見れば水が澄んでるんだろうなということが想像できます。
ちなみに足摺岬には、坂本龍馬と同じ幕末に活躍したジョン万次郎(中浜万次郎)の銅像があります。
ジョン万次郎は、この足摺岬のある土佐清水市出身だそうですよ。
?
次は有名な清流・四万十川観光です。
大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷
2010.11.01 カテゴリー:お知らせ
こんにちは。原デンタルオフィス院長の原紀文です。
この度マイティス・アローインプラント インストラクター として認定をいただきました。
?
マイティス・アローインプラント インストラクターとは講習会や勉強会でマイティス・アローインプラントについて指導をすることができるという資格です。
先日の認定式にて、株式会社ブレーンベース 佐宗社長より授与していただいた時の写真です。
?マイティス・アローインプラント http://www.brain-base.com/tokucho.html
大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷