カテゴリー : 日常
2012.02.24 カテゴリー:日常
こんにちは☆
スタッフのSです。
沖縄旅行にいってきましたー
太陽が出てポカポカと暖かく、日中は暑いくらいの気候の日もありました!!
東京の寒さがウソのようです・・・(笑)
まだ2月ですけど、海水浴がしたくなるほど、スカイブルーの海が目に飛び込んできて気持ちよかったです

沖縄と言えば、美ら海水族館!!
1番の目玉は黒潮の巨大な海水槽です☆(左上の写真です)
水槽のあまりの大きさに圧倒されてしまいました!!
ジンベイザメがなんと3匹も泳いでいました(><)
他にもマンタ、キハダ、カツオの群れなどなど・・・
たくさんの魚たちが悠々と泳いでいました
目の前で見ていると、まるで海の中にいるみたいな気分になります(^^)
ジンベイザメの食事のシーンも見ることができました!(右上の写真です)
オキアミと海水を口から吸い込み、ヨコにあるフィルターで海水だけを出し、餌をこしとって食べる濾過菜食をするそうです。
かなり迫力満点で、見ごたえがありました
!!

サンゴを触ってみると、プニプニしていてちょっと変な感触でした(^^)/

サメやエイの歯です!
職業柄つい気になってじっくり見てしまいました・・(笑)
右の写真の歯はとても大きくて、大人の男の人でもすっぽりと入ってしまう程の大きさでした(^^;)
美ら海水族館は、1日いても飽きないくらい見ごたえがありました
沖縄に行ったら、みなさんもぜひここに行って下さいね
大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷
2012.02.17 カテゴリー:日常
こんにちは!!
スタッフのNです(^^)/
毎日寒い日が続いていますね・・・
今日は夜にかけて、都心でも雪がパラつくところがあるようですね(_ _;)
いつになったら暖かくなるのでしょうか
??
少し前になりますが、家族と山梨にいってきました
早朝の富士山の写真です★
ちょうど雲がかかっていて、神秘的な写真が撮影できました(^○^)/

山はとても寒かったですが、風情あってゆったりとした時間を過ごすことができました
子供たちお目当て「リンゴ狩り」!!
時期がギリギリだったので、少し心配でしたが、赤い実のリンゴがたくさんなっていました。

真っ赤なリンゴを目の前に2人とも大興奮(>_<)!!
カゴにたくさんのリンゴを採って楽しんでいました。
試食のリンゴに子供たちもご満悦のよう・・・
ロケーションもよく、空気が澄んでいててとてもよかったです!!
子供たちは果物が大好きなので、今度はイチゴ狩りにでも連れていってあげようかな★と思っています(^^)
大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷
2012.02.10 カテゴリー:日常,未分類
こんにちは!!
スタッフのYです
宮崎に行き、青島を観光をしてきました
この時期の宮崎にしては、気温が低く少し寒さはありましたが、天気も良く眺めは最高でした!

右奥に見えるのが青島です★
青島まで続く白浜のビーチは、椰子の木が並んでいて、まるでハワイや南国にいるような気分になりました
遠くの方に黒い点々が見えたので何だろう?と思ったら・・・
サーフィンをしている人たちでした!!
何だか寒そうでしたが、波が良いのか気持ちよさそうでした★

青島神社を参拝してきました。
島の周りには「鬼の洗濯板」と呼ばれる珍しい波状岩が広がっていました★
引き潮の時しか見ることができないみたいなので、見れてラッキーです

翌朝の青島です!!
朝日がのぼっていて、ホテルからの眺めがとてもキレイでした
宮崎名物の、チキン南蛮、地鶏、マンゴー、肉巻きおにぎりなど・・・
おいしいものもたくさん食べて、楽しい旅行になりました★
大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷
2012.01.27 カテゴリー:日常
こんにちは。
スタッフのHです!!
家族と横浜中華街に行ってきました(>▽<)/
休日ということもあり、大勢の人で賑わっていました!
フカヒレまんを食べたり、タピオカのジュースを飲んだりしながら、中華街をフラフラと散策しました。
とてもおいしくて大満足です!!
中華街で食べるフカヒレまんはやっぱり特別ですね(^▽^)
子供たちのお目当ての、「よしもと おもしろ水族館」につきました☆

↑竜宮城 ↑メダカの学校
←赤ちゃん水族館
この水族館は、小さな小さな中国南の島の小学校をモチーフにし、魚の不思議さや生き物のすばらしさを体験できる「おもしろい」水族館なんだそうです!!
私たちがイメージする水族館とは少し違って、大きな魚がいたり大きな水槽があるというよりは、かわいくてきれいな水槽に、ユニークな魚がたくさん泳いでいました。
各ゾーンすべてにテーマがあり、たのしい実験水槽やちょっと笑えるギャグ水槽でいっぱい!

↑工事現場 ↑たこ焼き…?!左から3列目に本物のタコが・・・!!
お笑いあり、クイズありで子ともたちも大はしゃぎ♪
水族館にはないジャングルジムや滑り台もあり、小さい子も飽きることなく大喜びでした!!
大人は美味しいものを食べ、子供は水族館をたのしむ…☆
新たな中華街の楽しみ方をみつけた1日でした(^^)
中華街では、1月23日~2月6日まで春節のイベントを行っているようです☆
期間中は、シンバルや太鼓、銅鑼の音とともに春節を祝う中国獅子や中華街を華やかに舞っていて、時にはお店に入ってくることもあるそうです・・(><)!!
歌や舞踊の舞台、中国伝統芸能の演技などもやっていてとても楽しそうですよね(^0^)
先日行ってきたばかりですが、また行きたくなってしまいます(笑)
大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷
2012.01.17 カテゴリー:コラム,日常
こんにちは!
スタッフのYです
毎朝冷え込み、乾燥した日々が続いていますね。
こんな時に気をつけたいのが、風邪やインフルエンザですね(>_<)
インフルエンザの予防といえば、手洗い・うがい・マスクの着用・ワクチン接種ですが、
意外な方法で「舌磨き」「ヨーグルト」も効果的です
まず「舌磨き」についてです・・・
意外と思うかもしれませんが、たったこれだけでインフルエンザの発症が1/10に減少したとも言われています。
もともと口の中は雑菌が発生・増殖しやすい環境で、インフルエンザウィルスの侵入が容易になり感染しやすくなるそうです。
「歯磨き+舌磨き」を丁寧に行い、口腔内を清潔にすることで、インフルエンザの体内への侵入を防ぐ効果的な方法になります。
特に夜間はインフルエンザが爆発的に増殖する時間帯ですので、夜の歯みがきに合わせて舌磨きを実施すれば非常に高い効果が期待できると思います
強くゴシゴシ舌磨きをしてしまうと、舌の細胞が傷ついてしまうので、撫でるように優しく磨いてあげてください。
「ヨーグルト」は明治ヨーグルトR-1がインフルエンザに効くらしい!?というニュースをみました
明治ヨーグルトのR-1を継続的に摂取するトインフルエンザの感染率が低いことが確認されたそうです!!
寒い日がまだまだ続きますので、インフルエンザ・風邪の予防に手洗い、うがいマスクの着用にプラスして、ヨーグルトを食べ、舌磨きをしてあたたかくお過ごしください(^▼^)/
寒い日が続きますので、暖かくして風邪をひかぬように健康で元気な体づくりを心掛け、冬の寒い時期を乗り切ってください。
マスク・手洗いうがい・ヨーグルト・舌磨き・をして風邪をひかない体づくりを心掛けましょう!!
大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷
2012.01.14 カテゴリー:日常,未分類
こんにちは!!
スタッフのTです。
1月8日、9日に岩手県の「中尊寺」にいってきました
昨年、世界遺産に登録されたということもあり、大勢の人で溢れかえっていました。

写真は讃衡蔵です。
三千点をこえる国宝・重要文化財を収蔵し、展示室では仏像・仏具・経典・書画や藤原氏の副葬品などをみることができました。


写真は中尊寺の本堂から金色堂に向かう参道です。
屋根や杉の大木にも雪が積もり、風情あってとてもきれいでした。
眺めもよく、とても穏やかな気持ちになります☆
足場が悪くすべりやすかったので、雪道用の靴をはいていって正解でした!!

こちらが金色堂です
1124年、藤原清衝により建立された金色堂は、奥州藤原氏が造立した現存唯一の建造物で、堂内外を全て金箔で包み、金銀・螺鈿・蒔絵で荘厳された堂内部の三つの仏壇の中には、三代の遺体と、四代泰衡の首級を安置しているようですよ。
金色堂内は撮影禁止なので、写真を紹介できず残念ですが!!
堂全体を金箔でおおっていて、豪華で洗練されていてとても綺麗でした。
帰りは、月三坂そばにある義家で食事をしました。
名物のわんこそばを食べました!!
とてもおいしく大満足です
大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷
2012.01.06 カテゴリー:日常

旧年中は格別のご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。
本年もスタッフ一同頑張ってまいりますので、 原デンタルオフィス六郷インプラントセンター ならびに 原歯科医院、六郷歯科クリニックをよろしくお願いいたします。
平成24年 元旦 医療法人社団郷友会スタッフ一同
大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷
2011.12.14 カテゴリー:日常
こんにちは!スタッフのYです。
先日、よみうりランドに「ジュエルミネーション」を見に行ってきました

↑入り口付近で撮影した写真です。
パーク一面がイルミネーションで輝いていました!!
このよみうりランドのジュエルミネーションは、世界初のジ7色のジュエリーカラー(ダイヤモンド、ルビー、アンバー、トパーズ、エメラルド、サファイア、アメジスト)を基調とするLEDを使ったイルミネーションだそうです
宝石のようにキラキラ輝いていて、とてもキレイでした

京王よみうりランド駅からよみうりランドを結ぶゴンドラが通っていて、行き帰りに空中散歩ができるんです!!
上空からイルミネーションを見れる機会はなかなかないので、とても新鮮でしたよ
他にもアトラクションはもちろん、パレードなどのイベントも盛りだくさんで1日楽しめました
ジュエルミネーションは、2012年3月ごろまでやっているようなので、みなさま足を運んでみてはいかがですか??
大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷
2011.11.07 カテゴリー:日常
こんにちは!!スタッフのYです。
今日朝テレビを見ていると、今日は「鍋の日です」というお話があったので、気になったので調べてみました

11月7日は「立冬」です。
暦の上では今日から冬です。
鍋料理に欠かせないつゆなどを作っている食品メーカーのヤマキが、立冬であることの多いこの日を「鍋の日」に制定したんだそうです
家族で鍋を囲んで団らんを楽しんでもらおうとの願いが込められているそうです☆
みなさまは何の鍋が好きですか??
キムチ鍋、もつ鍋、トマト鍋、ちゃんこ鍋、しゃぶしゃぶなど・・・
この時期は魅力たっぷりの鍋がたくさん登場しますね

私も、毎年この時期は友人と集まっては鍋ばかり食べています☆
手軽に作れてたくさんの野菜が一度に摂れるので、日替わりでいろいろな鍋を食べているという友人もいます(笑)
日替わりでってすごいですよね

みなさまも鍋で栄養を摂って、寒さに負けない体を作りましょうね

大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷
2011.10.21 カテゴリー:日常,未分類
こんにちわ!スタッフのYです。
ついに乾燥の季節が到来しましたね!!
手荒れでハンドクリームを塗る機会も増える時期ですね。
みなさん、手荒れに悩まされていませんか??
そこでハンドクリームの効果を上げるための簡単方法を教えてもらったので、みなさんにも紹介したいと思います
皮膚はマイナスの電気、クリームはプラスの電気をそれぞれ帯びているそうです。
そこで!!!!
石鹸で手を洗ってからハンドクリームを塗ると・・・
石鹸成分のアルカリにより、皮膚はマイナスの電気を帯びます。
マイナスになった皮膚にプラスのクリームを塗ることで吸着が良くなり、ハンドクリームの効果が上がるというわけです
私自身も手が乾燥しやすいのでこまめにハンドクリ―ムを塗っているんですが、この方法をためしたところ、いつもより手の乾燥がすくなったような気がします☆
みなさんも試してみてくださいね
大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷
« 次のページ
前のページ »