スタッフブログ

カテゴリー : 日常

六郷神社のお祭り

2012.06.19 カテゴリー:日常

こんにちは!スタッフのHです。

6月9日(土)10日(日)が六郷神社のお祭りでした。
雑色駅周辺は子供神輿や山車も出て大賑わい!
土曜日が雨だったので特に日曜日は凄い人出になったようです。

 

六郷神社のお神輿

六郷神社のお祭りを楽しんでいると・・・『天狗』に遭遇 \(◎o◎)/!
六郷に嫁いで十数年、毎年来させていただいてますが初めてお目にかかりました(^v^)

どうやら何年かに一度の大祭りだったらしく、白馬や人力車それにお姫様もいたようですよ。
 
こんな感じの今年のお祭りニュースでした♪

 

大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷 センターへ 大田区仲六郷

観音屋チーズケーキ

2012.06.14 カテゴリー:日常

こんにちは。スタッフのAです。

今日は天気が良くて気持ちいいですね!
でも今週末は梅雨らしい、じめじめとしたお天気になりそうですcrying
早く梅雨が明けるといいですね~。

 

先日、お土産をいただきました♪
神戸の『観音屋』というお店のチーズケーキです。

写真を見ると二層になってるのがわかるかと思いますが、この上に乗ってるのはちょっとしょっぱい普通の(?)チーズなんです。
その下部分は甘いスポンジになっていて、トースターで温めると、チーズがとろっと溶けて、スポンジは表面がさくっとしますheart
今まで食べたことないチーズケーキですごくおいしかったし、面白いですよね~♪

JR神戸駅近くで買えるらしいので、おみやげに大人気だそうです♪

観音屋
http://www.kannonya.co.jp/

 

大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷 センターへ 大田区仲六郷

越後叶屋@川崎ラゾーナ

2012.06.12 カテゴリー:日常

こんにちは。スタッフのAです。
 
ここ数日肌寒い日が続きましたね。

私は週末、川崎に買い物に行って、お昼にお蕎麦を食べました。
暑かった今月頭ころにざるそば食べたい!と思ってからずっと食べれてなかったので念願のざるそば♪となる予定だったんですが、結局寒さに勝てず、温かいつけそばにしてしまいました。 

お店は川崎ラゾーナ4階にある越後叶屋さんというお店。
川崎に買い物に来るとよく利用するお店です♪
おそばはもちろん美味しかったんですが、お蕎麦屋さんの天ぷらって何であんなに美味しいんでしょうね。

ちなみに週末お昼のラゾーナレストランフロアはいつも混んでるので時間をずらして…。11時すぎ頃がおすすめです!

 

大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷 センターへ 大田区仲六郷

東京スカイツリー

2012.06.07 カテゴリー:日常

こんにちはスタッフのAです。

先月、金環日食とならんで大きな話題となったイベントといえば、やっぱり東京スカイツリーのオープンではないでしょうか。

ということで、『Y様から頂いた写真』シリーズ第34弾。(当シリーズの経緯についてはコチラの記事に)

スカイツリーの写真です!

亀戸天神から

隅田川から

北十間川から

都内一のっぽなだけあっていろいろな場所から見ることができるので、その表情もさまざまですね。
展望台にも上ってみたいし、東京ソラマチも遊びに行ってみたいですが、まだまだ人出がすごそうだなあと思うとまだちょっと躊躇してしまいます(^^;

 

大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷 センターへ 大田区仲六郷

高尾山

2012.06.05 カテゴリー:日常

こんにちは。スタッフのOです。

少し前なんですが、GWに高尾山へ行きました。

約三時間半で山を往復でき運動不足解消と森林浴でリフレッシュできました!

こちらは名物のお団子。
薬王院近くで買うことができます♪

お花はスミレが約30種類見つけることができます。
これはおそらくエイザンスミレでしょう。綺麗に咲いていました。

こちらは4号路にある吊り橋です。

鳥はウグイスやオオルリの囀りがきこえました。

あと、高尾山はお蕎麦もおいしいことで有名です♪
やっぱり水がきれいだからでしょうか。
下山してから食べるのがおすすめです!

 

大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷 センターへ 大田区仲六郷

梅蘭@六本木ヒルズ

2012.05.30 カテゴリー:日常

こんにちは。スタッフのAです。
近頃急に雨が降ったり、寒くなったり暑くなったり、天気が不安定ですね。
毎朝ニュースのお天気コーナーで『大気が不安定』という言葉を聞くたびに朝の支度に頭を悩ませています(^^;

 

さて、先日六本木ヒルズに行く用があったので、久々に『梅蘭』に行ってきました♪

やきそばが有名な中華屋さんで、本店は横浜中華街にあります。
これが一番有名な『梅蘭やきそば』。

一見お好み焼きのように見えるのはかた焼きそばのようにかりっと焼いた焼きそば麺です。
そしてその中に、本来なら上にかかっていることが多い具だくさんの餡が入っています。
この餡がすごくおいしくて、かりっとした香ばしい麺ともよくあうんです♪

 

この日は別のお店でお昼を食べる予定があり、梅蘭は朝ごはん替わり(^^;)に入ったので他にいろいろ食べられなかったんですが今度は別メニューも食べてみたいなあ。
焼きそばも海鮮とかエビチリとかいろいろバリエーションがあるみたいです。

店舗も、渋谷や二子玉川などいろんな場所にチェーン展開してるので、気軽に行けるのも魅力です♪

大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷 センターへ 大田区仲六郷

金環日食

2012.05.28 カテゴリー:日常

こんにちはスタッフのAです。

先週月曜日の金環日食、皆様ご覧になったでしょうか。

当日は雲がかかったりで、同じ区内でも見えた人と見れなかった人がいるというくらいの不安定さでしたよね。

私の家からもくもがかかったりして全部見れたわけではないですが、幸いまん丸い太陽のリングを見ることができました♪
自分と月と太陽が一直線上にいるというのを実感すると、やっぱり感動するものですね。

あと雲がかかってしまった間も、肉眼で雲の向こうに一瞬うっすら輪っかが見えたりして、それもそれできれいだったなあと思います。
(ほんとはあんまり見ちゃいけないものなのかもしれなかったんですが…^^;)

さて!ということで、『Y様から頂いた写真』シリーズ第33弾。(当シリーズの経緯についてはコチラの記事に)

金環日食の写真です!

都内で撮影したものだそうです。
少し雲の影が見えるのも幻想的できれいですね♪

  

大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷 センターへ 大田区仲六郷

ワンピース展

2012.05.21 カテゴリー:日常

こんにちは。スタッフのEです。

先日、六本木森アーツセンターギャラリーで開催されている「ONEPIECE展」に行ってきました。

「ONEPIECE」は現在66巻まで発売されていて、65巻までに累計発行部数2億6千万部という大人気漫画です。
今年は連載15周年ということで初の展示会が開催されています。

・動く2つの原画シアター
・約100点の原画
・等身大のフィギュア  などなど

大人から子供まで楽しめる空間になっています。
原作ファンの私は大興奮で、思わず泣いてしまった部分も…。
展示会ということで残念ながら撮影は全てNGでしたので、展示と同じ52階でやっていたカフェで食べられる、「ONEPIECE」とコラボしたランチを紹介します。


「骨の付いた肉のやつ!」←ルフィの口癖が元になったメニューです。


「死ぬほど美味くて死ぬほどマズイチェリーパイ」←これも有名なシーンの言葉ですね。

まだたくさんメニューがありましたがユニークなものばかりでした。
6月17日まで開催されているのでぜひ!

 

大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷 センターへ 大田区仲六郷

端午の節句

2012.05.09 カテゴリー:日常

こんにちは。スタッフのAです。

ゴールデンウィークも終わってしまいましたね。
皆様何をして過ごされましたか?

我が家は去年息子が生まれたので初節句が一番のメインイベントでした。

我が家のかぶとと鯉のぼりです。
マンションで、外に立てられないのでミニ鯉のぼりですが、ちんまりとして梯子型になってて可愛いのでかなり気に入ってます♪
ちなみに鯉のぼりは5歳までしか上げられないという話を聞きました。
私の田舎にある大きい家などでは敷地内に鯉のぼり用のポールがあって、大きな鯉のぼり一式と、フラフという大きな旗を立てているのをよく見かけましたが、ああいうのも5歳までなんでしょうか…?
かかってるだろうお金を想像するとなんだかもったいないなあと思ってしまいます(^^;

 

とりあえず我が家ではそんな心配のしようもないので、一通りできる限りのことをと思い
ミニ鯉のぼりと兜と名前旗を囲んで、息子に桃太郎さんの陣羽織を着せ、鯛とちらし寿司とちまきと柏餅を食べて、菖蒲湯に入って過ごしました♪
鯛はもう離乳食を始めているので息子に食べさせたんですが、あの白身の触感があまりすきではないらしく大号泣…。
デザートにと用意していたプリンばかりをひたすらに要求されて、ちょっと悲しかったです(笑) 

 

大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷 センターへ 大田区仲六郷

伊勢旅行二日目 伊勢神宮内宮

2012.05.05 カテゴリー:日常

こんにちは。スタッフのAです。

伊勢旅行二日目は内宮へ。

内宮への入口・五十鈴川にかかる宇治橋からの写真。
この橋も正殿と同じく20年に一度掛け替えをするそうです。

連休二日目ということもあってすごい人出でした!

ご正殿では階段の途中から並んで参拝をするほどの混雑ぶり。
ちなみに送迎バスの運転手さんのうんちくによると、お参りしたあと、神様が家を訪ねてくれるそうなので、お参りの際には自宅の住所を県名から言ってからお祈りをすると良いそうですよ。

 

内宮参拝のあとはおはらい町へ。
お土産物屋や食べ物屋さんでにぎわう通りです。
ここでの目的は勿論食べ物!(笑)
ということで……

まずは松坂牛まん♪

三重と言えば!赤福本店で赤福♪

写真を忘れましたが、お伊勢屋本舗で松坂牛しぐれの福まんと串とん♪

それからおかげ横丁の豚捨でコロッケ♪

どれもすごくおいしくて大満足でした♪

皆様も楽しいGWをお過ごしください!

 

大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷 センターへ 大田区仲六郷

医療法人社団 郷友会 原デンタルオフィス
東京都大田区仲六郷3-5-8 
TEL:03-5711-5564 FAX:03-6715-8667

Copyright © 医療法人社団 郷友会
原デンタルオフィス. All Rights Reserved.