スタッフブログ

カテゴリー : 日常

3月11日

2014.03.11 カテゴリー:日常

今日で東日本大震災から3年になります。

改めて、被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げるとともに犠牲になられた方、ご家族の方に深くお悔やみ申し上げます。

 

こんにちは。スタッフEです。

あれから3年の月日が流れました。

まだ3年…

もう3年…

それぞれの3年の感じ方は違うと思います。

東日本大震災で体験した出来事や見た映像は言葉では表現できないほどの衝撃と悲しみがありました。

震災直後の東北の被災地は、今まで私が考えていたものを全て覆すようなことでした。

こんなに科学が発展して、便利になった世の中でも、自然災害には勝てないのかと…

しかし、今まで少し薄くなりつつあった人々の結びつきや絆が東北から日本各地に広がり、世界まで広がりました。

また震災後以降は、子供の名前に、人々を結びつけるという気持ちを込めて、「結」という漢字を入れる親が増えたそうです。

しかし、まだまだ東北の被災地では、大変な生活を過ごしたり、大きな悲しみで心に傷を負った方々がいらっしゃるのも事実です。

3年が経ち、道路や交通などは少しずつ復興していても、被災に遭われた全ての方々の生活や心の傷が癒される日まで完全な復興ではないと思います。

1人1人の力は少しでもその力が日本中に広がればとっても大きな力になると思います。

これから先もずっと、この東日本大震災を風化させては絶対いけないなと改めて感じました。

 

ONEPIECE

2014.03.08 カテゴリー:日常,未分類

こんにちは!

スタッフEですsmiley

3月に入り1週間が経ちますが、まだまだ寒いですね。

3月4日は私の大好きなONEPIECE第73巻発売でした!!

しかも今回は累計発行部数3億冊記念として読者が選ぶ名シーンのミニ複製画が貰えるということで急いで買いにいきました!!

3億冊…

日本の人口が1億2718万人(総務省統計局 H26.2.1時点)

ということは…

日本に住む全員が2冊は確実に持っているという計算です!

すごい記録ですよね!!

まだONEPIECEの漫画やアニメを見たことがない方がいらっしゃるなら是非一度見てもらいたいですheart

image

大田区 インプラント|川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷

3月突入!!

2014.03.03 カテゴリー:日常

こんにちは!

スタッフEです。

先週、18度まで気温が上がり、やっと春がやって来たかな?とウキウキしていましたが、また今週は逆戻り…まだ春の訪れには早いようです。

ですが、あっという間に2月が終わり、3月に突入しましたね!

気温を見ているとまだまだ春には程遠いですが、周りの木々やお花、動物たちが一足先に春の訪れを教えてくれていることにお気づきですか?

image

image

image

※患者様から頂いたお写真です。

メジロが梅や河津桜の枝にとまっていたり、河津桜の満開の時期を迎えています。

寒くてついつい下を見ながら早歩きになりがちですが、もう少し景色を見ながら季節の変化に気付きたいなと思う今日この頃でした。

大田区 インプラント|川崎在住の方のインプラントも六郷インプラントセンターへ 大田区仲六郷

感動をありがとう!

2014.02.21 カテゴリー:日常,未分類

こんにちは!

スタッフEです。

今日は寝不足の方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうかsmiley

「女子フィギュアスケート女子フリー」が深夜から朝方にかけてありました。

浅田真央ちゃんのジャンプひとつひとつに手を強く握りしめて応援しました。

前日は、ジャンプが決まらず、16位からのスタートで、私には想像出来ない程のプレッシャーや重圧があると思うのですが、今日のフリーは、鳥肌が立つほどの、言葉では言い表せられない程の完璧で素晴らしい演技でした。

真央ちゃんの演技終了後の涙に私もウルウルしてしまいました。

そして最後の真央ちゃんスマイルにまたまた感動泣きで、朝から目が赤い私でしたcrying

メダルにはあと少し届かなかったですが、それ以上の本当に素晴らしいのをものを見ることが出来て本当に幸せでした!!!

 

日本中の全員が思っていると思いますが…

真央ちゃん本当にお疲れ様です!

そして感動を本当にありがとうございました!!

大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷 センターへ 大田区仲六郷

ソチオリンピック

2014.02.19 カテゴリー:日常

こんにちは!

スタッフEです。

最近は雪が降ったりと大変な日が多かったですが、そんな中私は、ソチオリンピックを応援していました!!

 

羽生選手の金メダルの演技は何度見ても美しいなと思いました!

他の競技でも日本代表の選手が、一生懸命頑張っている姿は本当に心打たれます。

メダルがとれた選手や、メダルまであと少しだった選手、転倒や怪我をしてしまった選手…

いろいろなドラマがあって、それがオリンピックなのかなと思いました!

オリンピックも残りわずかになりましたが、残りの競技も応援したいなと思います!!

 

 

大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷 センターへ 大田区仲六郷

ファンキー加藤

2014.02.17 カテゴリー:日常

こんにちは!

スタッフEです。

先日日曜日、ラゾーナ川崎に行くと、【ファンキー加藤】のライブがあるということで聞きました!!

ファンモンが解散すると聞いた時は衝撃とさみしさがありました…

高校生の時に初めて聞いて、ファンモンの元気のある、頑張ろう!って思える曲が大好きでよく聞いていましたし、今でもよく聞きます!

その中でも「ヒーロー」という曲が大好きで、お仕事を頑張っている全ての人への応援歌に感じています。

 

その曲をライブで歌ったので、感動してウルウルしてしまいました!!

写真を載せたかったのですがNGだったのですみません…

 

いつもCDやiPodで聞いていたので、生歌は本当に感動しました!

 

またいつかライブに行けたらいいなと思いましたheart

大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷 センターへ 大田区仲六郷

バレンタインデー

2014.02.15 カテゴリー:日常,未分類

こんにちは!スタッフEです。

昨日は、バレンタインデーでした。

私も、年に一度は手作りチョコを作ろうと思い、私はガトーショコラを作りました。

またスタッフiさんはロールケーキ、gさんはパウンドケーキとアップルパイを作っていました。

image

image

またこの時期は、美味しいチョコもたくさん販売されているのでついつい自分用に買ってしまいますね!

女性も皆さんなら一度は経験あるかもしれないですね!

 

ついつい食べてしまうチョコですが、虫歯になる原因ですので、美味しく食べた後は歯磨きを忘れず、虫歯予防して下さいね!

大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷 センターへ 大田区仲六郷

2014.02.14 カテゴリー:日常

こんにちはheart

スタッフEです。

最近雪が降ることが多くて、毎日毎日寒いですね…

先日降った雪で、スタッフiさんがとっても可愛い雪だるまを作っていました!!

この雪だるまを見ていると癒されますね…

まだまだ寒い日が続きますが、体調に気をつけてください!

image

大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷 センターへ 大田区仲六郷

記録的な大雪

2014.02.10 カテゴリー:日常

こんにちは!

スタッフEです。

先日、8日(土)は大雪びっくりしましたね!!

記録的な大雪で、東京都心では、積雪27cm!

20cmを超えたのは20年ぶりで、30cmを記録した1969年3月以来で、実に45年ぶりの大雪だったそうです!!!

私は、診療のため、出勤だったのですが、朝からパラパラと降っていて、薄く積もっている程度でしたが…

どんどん降ってきて、帰るころには、一瞬東北!?と勘違いする程でした!

帰り道は、真っ白で、幻想的でした!

image

image

 

 

 

大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷 センターへ 大田区仲六郷

ソチオリンピック

2014.02.07 カテゴリー:日常,未分類

こんにちはsmiley

スタッフEです。

最近は、とても寒くて布団から出たくない毎日です。

私は、スポーツ観戦が好きで、楽しみにしていた【ソチオリンピック】が開幕しました。

私が見逃したくない種目は、フィギュアスケートとジャンプスキーを注目しています。

とてもミーハーですが…enlightened

私は、スキーやボードなどはしないので、冬のスポーツにあまり馴染みがないのですが、やはりオリンピックを目指して頑張ってきた選手の競技をみると応援したくなりますし、心がジーンときます。

今回もいろいろな種目をみたいなと五輪始まったばかりですが、ウキウキしております。

 

頑張れ!日本!!

 

大田区 インプラント|蒲田・川崎在住の方のインプラントも六郷 センターへ 大田区仲六郷

医療法人社団 郷友会 原デンタルオフィス
東京都大田区仲六郷3-5-8 
TEL:03-5711-5564 FAX:03-6715-8667

Copyright © 医療法人社団 郷友会
原デンタルオフィス. All Rights Reserved.