スタッフです。
本日10月6日は中秋の名月の日ですね。
ただ東京や関東地方ではあいにくの曇り空で、月を見ることはかなわなそうです。
残念だなと思っていたのですが、
「中秋の夜に曇りで月が見えない見えないことを”無月”、中秋の晩に雨が降ることを”雨月”と呼び、月が見えないながらもなんとなくほの明るい風情を賞するものとされる。」(中秋の名月(9月・10月 年中行事) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳)
という話を読みました。
月は見えなくても満月を想像する、そんな心持ちが素敵ですよね。
などと思いながら、我が家はちゃっかり月見団子だけ食べました。
中秋、つまり秋の真ん中を終え、季節は冬へと向かい始めました。
気温も下がってくる頃なので、風邪などひかないよう体調管理していきましょう。